2010-01-01から1年間の記事一覧

滋賀県は雪化粧

朝7時から降りだした雪が積もりました。 午前10時頃には積雪が10センチ程度、名神高速を通る方は十分注意して下さいね。 今日は今冬初めて雪かきをしました。

今夜は囲炉裏で鍋

今夜の鍋の主役は この秋に日本中でお騒がせ・・・・だった動物です。 噂では脂がキツイと聞いていましたが 美味しかったです。 はい、熊鍋です。

自作建物【茅葺】(その2)

無事に四十九日の法要を終えました。 そこで、引き続き自作建物工作を始めました。 先日は茅葺屋根の工作を始めていましたが、平行して茅葺屋根の下にはまる建物本体の工作を始めました。 まずは2mmx2mmの杉材をカットしてゆきます。 縮尺を1/80で…

自作建物【茅葺】(その1)

さんけい製の建物も自作建物も製作中なのに 新たな建物を作り始めました、今回のボークス運転会で私の耳に入ってきた・・・・ モジュールを中傷する言葉(縮尺がどうの、作り掛けがどうの・・・・ジオラマ倶楽部ではないのですよ!!) っで、そのオジサンが…

今日のお買い物!!(100円均一)

100円ショップの商品も見方を変えれば、モジュール用の素材の宝庫ですね。 ここから先の商品は・・・・後日、どう使ったのか紹介しますね、とりあえず今日は、このような商品を買いました・・・・と言う紹介記事まで。 イヤァ~~~~~100円ショップ…

自作建物(その6)さらに手を入れる

よせば良いのにまだまだ・・・・手を入れています。 小物製作を続いていて このように切った黒い紙を組み合わせて このようなものに これが何かは・・・・また後日・・・・ そしてこのような物も作ったり・・・・ そうなんです、椅子を自作したりしています…

自作建物(その5)畳・襖・障子を考える

既製品も発売されているようですが、畳や襖、障子も自作しました。 私の場合、JWWCAD(フリーウェア)で自作しました。 畳の緑色はR・G・B(100・255・100)で黄色はR・G・B(255・200・70)に設定しました。 その結果は・・・…

自作建物(その4)

大枠が決まっていないのに、小物製作を始めてしまいました。 さんけいのキットには入っていないような小物を作っています。 まずは・・・・このような部品を切り出しました。 この部品を組み立てて このようになりました。 今作った部品を取り付けるのは こ…

自作建物の参考に旧家を観察(その1)

滋賀県の旧街道沿いや鉄道の駅前には旧家が多く残っています。 そこで、観察がてら中山道を歩いてみました。 こちらは犬上郡豊郷町にある丸十屋敷です。 こちらは、丸十屋敷のお隣の民家。 こちらは、丸紅を作った伊藤忠平衛の生家。 彦根市に入って・・・・…

自作の建物(その3)

裏側の工作を始めました、裏側は日本建築風に・・・・(さんけい製と同じじゃないか・・・・orz)と言う事でパーツ作りからはじめました。 手元に適当な窓枠パーツが無かったので、直接、紙から切り出す方法を手がけてみました。 工作用紙に罫書き、切り抜い…

自作の建物が・・・・

昨日、アップしました自作の建物に底板を取り付けました。 底板の厚紙はTOMIXファイントラックの空き箱を流用しました。 前面はクリーム色に塗装をして 紙の毛羽立ちやボンドの漏れ出しが・・・・醜いですね。 サンドペーパーで荒れている場所を少し手…

ここ数日の工作(HOモジュールに向けて)

こちらでも工作が始まっていますが・・・・ 私もボークスの出品打ち合わせに出向いた際に買ってしまいました。 (株)さんけいの「HOスケール みにちゅあーとキット 情景シリーズ」街角のお店を買ってみました。 箱を開けてみると・・・・部品の数々、4枚…

毎年恒例となっております、ゆる鉄冬合宿の募集が始まります。

お待たせ致しました、【2011年ゆる鉄トレーニングキャンプ冬合宿】の募集を開始いたします。 毎年恒例となりました合宿を2泊3日で企画させていただきました、開催場所はこれまた恒例の静岡県伊豆修善寺温泉「花月園」で開催いたします。 今回からは幹…

今日は村のお寺のお手伝い

御遠忌法要の駐車場係りを仰せ賜りました。

あらためまして

一部の方はご存知の事と思いますが。 先日(10月7日)、私の父が他界いたしました、今年の春頃から体調を崩し入院いたしましたが、初夏には退院しまして、まだまだ頑張るのだとリハビリに専念していました。 また、今年の夏は異常に暑かったのが祟り、8…

携帯電話から失礼します。

明後日9日から栗東歴史民族博物館にて、ゆる鉄運転会を三日間開催されます。 ところが私ことヨネカンはやむ無き事情が発生し、ボランティア参加が不可能な状況に陥りました。 そこで、皆様にお願いしたく、書き込みました、9日と10日ボランティア参加して…

昨日、関西合同運転会に行ってきました。

大阪府交野市「いわふね自然の森スポーツ・文化センター」で開催されている「第19回鉄道模型大集合 in OSAKA」に参加してきました。 この運転会は関西の鉄道模型倶楽部が10チーム参加する運転会で、JORC関西やゼネラル・トレインズ・クラブ(GTC…

週末と今日は「おごと温泉駅」周辺で

撮り鉄をしていました。 本命は現在工作中の117系の床下を撮影しに行っていたのですが、目先の変わったものが撮影できましたので、アップします。 現在、湖西線はATS-Pが設置されていますが、次期「新快速」車両が「新生225系」で運用されるに当…

始まりました。

栗東歴史民族博物館での運転会 昨日のオープンセレモニーから運転会風景をアップします。 11時から始まった、オープンセレモニーの風景です。 栗東歴史博物館の館長から故竹村定治氏のコレクションが寄贈された説明や、同時開催される鉄道模型運転会の説明…

113系の今日の追い込み

今日一日、117系の組み立てを諦めて、113系の塗装に全力を注ぎました。 昨日、コバルトブルーを塗装した車両に塗り分けのマスキングを貼ってゆきます。 扉やサボ受けなど凸凹のある所は、凹みに細かく切ったマスキングテープを事前に貼ってゆきます。 …

明日、18日から

「栗東歴史民族博物館」で開催される、「竹村定治コレクション展(鉄道模型の世界)」に【ゆる鉄モジュールクラブ】も参加します。 今回は「じゃりちゃん鉄道」に協賛して、「ゆる鉄モジュールクラブ」からはNモジュールとN4線高速モジュールを出展してい…

残念ながら・・・

113系の加工は塗装変更だけで終わってしまいそうです。 本来、JR西日本タイプの更新改造車を仕上げるつもりでいましたが、時間的余裕が無く、塗り替えのみで出場予定です。 数ヶ月前に塗装を落とした状態で放置されていた113系 サフェーサーを吹き、…

進めていた117系は

しばらく更新が止まっていましたが、徐々に進行していました。 先日、加工していました前面パーツですが、乗務員扉廻りが気に入らないので、軽く加工をしました。 乗務員扉の両サイドを縦に少しヤスリました。 そして本体と合体!! 前回、作った先頭車両と…

先頭車の工作を続けています。

手元に無いパーツや部品を作ったりしています。 先日、加工した前面パーツに種別表字幕用のライトケースを取り付けました。 見た目では判りませんが裏側を見ると。。。 アングルで加工したライトケースを取り付けました。 純正、キットに含まれている前面パ…

着きました!

和田山駅構内、旧和田山機関区?のレンガ車庫です。 これから南下を始めます。

先頭車の工作を始めました。

もう一両の先頭車に加工を施したので、こちらも 同じように手を入れなければ・・・・前回は車体に前面を取り付けた後、加工を始めたのですが、今回は前面の単体状態から加工を始めます。 前面の顔、種別幕の部分をルーターに取り付けた1.0mmのキリで連…

こつこつと日々進行しています。

少しづつですが進行しています。 117系の工作ですが、昨日から真鍮のモハ116を組み立て始めました。 妻面とクーラー横の歩み板を付ける所までは素直に組んだのですが。 改めて見てみると 車体の側面に付いている通風孔が気に入りません。 そこで・・・…

昨日、今日と

引き続き117系の工作をしていました。 今回はペーパー車両のパンタグラフ周りの工作が中心で エンドウ製の配管支えを瞬間接着剤で固定してから、加工したパイプを瞬間接着剤で止めてゆきます。 工作過程は真鍮車両と同じで 一本、一本固定してゆきます。 …

残暑の暑さの中、こんな所で

仕事をしています。 屋上と言えども太陽に近い分、暑いです・・・・アジィ!!

117系パンタグラフ周り加工

引き続き、117系の加工を続けています。 近鉄12200系の加工時にも書きましたが、細かな細工をしています。 外径0.6mm内径0.2mmの真鍮パイプを0.4mmのキリで内径を大きくしてゆきます。 内径を大きくした真鍮パイプに 外径0.3mm…