2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家にやって来た私鉄車両

夏のイベントに向けて・・・大集合!! 本来、私のところには路面電車系の私鉄電車が数両在籍していたのですが、本線系の車両は皆無でした。 そこで、改めて本線系の私鉄車両を買いあさりました、第一弾、第二弾は今回のイベントには関係無い事が判り、制作…

3月15日の山崎附近での撮り鉄

アップし忘れていた写真がありましたので、ここでアップします。 3月13日に最終『富士・はやぶさ』として東京に上っていった車両が、返送回送としてやってきました、牽引機は下関のEF66・42号機でした。 その後ろから下ってきたのは???工臨??…

3月22日に開催された『親子で遊ぼう鉄道模型2』報告、2

ゆる鉄モジュールを紹介します。 運転中はこんな雰囲気でした。 ヨネカンヤードは遠隔操作が出来ないので、手動でポイント操作をしています。 横から見るとこんな感じです。 本線からヤードへの渡り分岐部分はバラストが撒き掛けです。 ヤード渡りの下は貨車…

3月22日に開催された『親子で遊ぼう鉄道模型2』報告、1

遅くなりましたが、運転会の報告を!! 会場全体の雰囲気です。早い時間帯に撮影しましたのでお客さんが少なかったです。 今回のメイン・・・HOゲージの『じゃりちゃん鉄道』のレイアウトです。 こちらは体験運転が出来るので子供さんが並んで体験運転を楽…

今日撮影した甲子園臨!!

たまたま、大阪で仕事をしていたので (写真はクリックすると大きくなります。) こちらの方から、こちらの方に連絡が来て、私にも情報が流れてきました。 情報が入った時には・・・たまたま、大阪ドームの横で仕事をしていましたが、終了予定時刻が15:0…

関東の方からの情報で

宮原操車場に来ています。お目当ては・・・ 青森車の24系25形寝台列車とEF65の赤塗装車です。

イベント準備!

今日は、合同運転会とイベント【親子で遊ぼう鉄道模型】の準備日でした。 会場はほぼ、準備が出来ました、試運転風景です。

昨日の午前中は塗装

新幹線に乗るまでの時間に塗装をしていました。 最後まで未塗装だった近鉄6000系の先頭車、もう一両は先日写真をアップしたように塗装は終わっているのですが、この1両は乗務員扉横の手摺が未施工だったので、放置していましたが、時間切れのため塗装を…

本日お邪魔したのは・・・

こんな所でした。 愛知県刈谷市にある、レンタルレイアウト【自由席一号車】 3時半頃から7時前まで楽しみました。 イベントが落ち着いたらNゲージのあおぞらを仕上げて、仲間と一緒にもう一度行ってみたいです。

今、この様な所にいます。

さて、私はこれから何をするのでしょうか? 何処へ行くのでしょうか? 今週末のイベントに向けて、車両製作やモジュール製作に追われているはずなのに・・・ 目的地に着いたら、また、ブログにアップしようと思っています、請う、ご期待を!!

ゆる鉄モジュール第4ユニット

ヤード渡りの最終ユニットになります。 いつもながらのファルカタ材を桟木にして枠を組みます、写真手前の箱は「秘密の物入れ・・・」ではなく、この部分から下側にフラットになるために、補強の横桟をつけました。 5.5mmのシナベニア板をイカの足状に…

っで、近鉄の6000系はと言うと

平行して作業を続けています。 3両だけは塗装が仕上がりました。 先頭車の顔も銀を入れたので、少し引き締まってきたカナ?? 中間車のパンタグラフ廻りは、質素なままでとりあえず完成です。 サッシと窓セルを取り付けたら完成です。

ゆる鉄モジュール第3ユニット

ヤード渡りの第3ユニットが前進し始めました。 第一ユニット、第二ユニットを接続しそこへ第三ユニットを並べました、我が家では2部屋解放をしてもこの長さで一杯・・・・第四ユニットとヨネカンヤードとの接続はここでは無理になってしまいました。 ベニ…

ゆる鉄モジュールに緊急事態発生!!

第3ユニットの制作を開始しました。 今度は上り勾配の制作になります、アプローチ部分は緩和勾配にする形で横桟をカットし、100mmはレベル0で徐々に上ってゆく感じになります。 レベル0は横桟が無いために裏板で補強をしています。 遠景からの写真で…

KODAMAの近鉄6000系

1両だけ、やっとここまでたどり着けました。 台所用洗剤「お酢の力」で洗浄しまして、メタルプライマーを吹き付けて、近鉄マルーン色を吹き付けました。 屋根はスエード調のスプレーを吹き付けた後、濃いグレー色を吹き付けました、台車や床下機器はエンドウ…

大阪・日本橋を徘徊中・・・

IYH!! 大きな買い物をしてしまいました、本当はシノハラのフレキシブルレールを買いに来たはずなのに~~~!

この4日間は急遽・・・近鉄車両製作です。

鉄道仲間に協力しようとキットを製作中です。 (画像はクリックして頂くと大きくなります) このキット・・・・果たして、何のキットでしょうか?? 実はこのキット・・・・ KODAMA模型の近鉄6000系4両編成のキットです。 集中して工作をしたお陰…

掟破り工作・その3

今回最大の難関・・・屋根の成型です。 前回の記事でギザギザの屋根部分は軽くカールしただけでしたが、半田付けの前に妻面の端部の内側に入るように、曲げ角度を増やしてゆき、前面の雨樋より少し下に入り込む程度に仕上げます。 そこで半田を盛り上げて・…

掟破りの工作・その2

掟破り(組み立て順序が普通ではない)の利点 窓枠や扉を先に半田付けして、妻面を組み立てていない段階で、アングル取り付けの工程に入ります。 妻面がないお陰でアングル取り付け用のジグや特殊な工具が無くても・・・アルミ製の角パイプと罫書き線、目玉…

部品制作に時間を費やしています。

実車の写真を見ていると・・・キットのパーツでは物足りない。 そこで2.0x2.0x2.0のチャンネルを持ち出してきまして、2.0x1.5x2.0まで削ります。 削ったチャンネルを少しずつもみながら??曲げてゆきます。 完成したのはこのパーツで…

掟破りの工作方法??

キット制作の開始です、南海モ205 扉は裏から真鍮板を半田付けしてゆきます。 車体の裏側を研磨剤入りのミガキクロスで磨いてゆきます。 ここからが掟破りの手順になります。 窓枠を半田付けしてゆきます、固定には目玉クリップを使いました。 引き続き扉…

昨日私が参加した運転会は

ミクシーの『旧型国電を模型で楽しむ』のコミュのオフ会でした。 写真は全てクリックして頂きますと、大きくなります。 さすがに集まったのはNゲージもHOゲージも旧型国電と旧型国電の払い下げ車・・・・魅力ある、普通の運転会ではお目にかかれない状態…